天才ゴルファーとして名を轟かせている梶谷翼さん、現在はアマチュアプロゴルファーとして活躍しています。
大会で優勝するたびにキャディの名前が上がるはずですが、梶谷翼さんの場合あまりキャディの話題に触れられていないようです。
何故梶谷翼さんのキャディの名前は話題に上がらないのでしょう?
今回は梶谷翼さんのキャディは誰なのか、について書いたいきたいと思います。
梶谷翼のキャディは誰?
梶谷翼さんのキャディはあまり話題には出ていませんでしたが、梶谷翼さんのお父さんがキャディを務めていた様です。
梶谷翼さんのお父さんである梶谷教義(かじたにたかよし)さんはコーチ兼キャディというオールマイティに活動しており、梶谷翼さんのキャディとしてツアーのたびに一緒に行くらしいです。
多くのゴルファーは自分でキャディを探し、キャディを雇って大会に臨むものだと思います。
梶谷翼さんのキャディはお父さんですが、何故大会でもツアーでもキャディを雇わないのでしょうか?
梶谷家の家庭事情は?
率直にいうと、梶谷翼さんのお家には金銭的余裕がないのかもしれませんね。
梶谷翼さんは幼い頃から梶谷教義さんがコーチとして教えてもらい、ゴルフで活躍するまでになりました。
キャディを雇うと1日大体5万円〜10万円+出来高が相場で、有名な選手に付いた事があるキャディになると値段はもっとあがります。
そして、会場に行く交通費等も含めると、とても高上がりになってしまいます。
なので梶谷教義さんは、コーチをやるならキャディもやってしまおうと思ったそうです。
ですが、コーチ兼キャディはとてもいいのでは?と私は思えます。
いつもともに練習に励み、梶谷翼さんの癖や性格を知っている分、的確なアドバイスをする事が出来るのではと考えます。
もちろん梶谷翼さんの実力だとは思いますが、最年少記録を塗り替えたり色々の大会で素晴らしい成績を残したりしている梶谷翼さんを見ていると、とても相性の良いキャディなんだろうなぁと思えますね。
キャディの重要性
キャディはただゴルフクラブを持って一緒に回るだけ、だと思っていませんか?
ゴルファーにとってキャディの重要性は大会の勝利を握っている、と言っても過言ではありません。
キャディはコースの状態から最適なクラブを選手に選び、コースの特徴からどの方角に向けて打てばホールまで届くかを予想し、風と芝の状態を読んで教えたり、選手とコースの状態の判断をしなければいけない難しいお仕事です。
一緒にプレイヤーとコースを回って、プレイヤーにスムーズなプレーを届けるため豊富な知識も必要ですし、10キロ以上のゴルフバックをもって移動するので体力も必要です。
そして大会ではプレイヤーにとって心強い存在ではないといけない為、信頼関係の構築のため、知識とコミュニケーション能力が必要でしょう。
梶谷翼を勝利に導いたキャディ
2021年4月オーガスタナショナル女子アマチュアで、梶谷翼さんが勝利を制しました。
オーガスタナショナル女子アマチュアでは梶谷翼さんのキャディは梶谷教義さんではなく、チャド・ラムズバックさんがキャディを務めていました。
報道ではチャド・ラムバックさんと梶谷翼さんの息はぴったりだった様で、スムーズにプレーの方は進んでいたそうです。
梶谷翼さんはオーガスタナショナル女子アマチュアで優勝が決まった時、チャド・ラムズバックさんと抱き合い喜びを噛み締めていました。
この二人の様子からとても信頼関係は良好に進み、お互いがお互いを信じ合って勝利を掴めたのだと思えますね。
今回梶谷翼さんがチャド・ラムズバックさんを選んだ理由は、2019年アジアパシフィック女子アマチュアで優勝していた安田祐香選手や、2018年アジアパシフィックアマチュア選手権で優勝した金谷拓実選手がとてもやりやすいキャディだったと好評だったことから、今回の大会でキャディを務めてもらったそうです。
どの選手でもやりやすいプレーを届けるチャドさんすごいですよね。
梶谷翼さんもキャディが変わったからといって、プレーを崩す事なく優勝できて本当によかったと思います。
チャド・ラムズバックさんがキャディを勤めたプレイヤーは?
今回梶谷翼さんのキャディを務めたチャド・ラムズバックさんですが、今まで何人のプレイヤーのキャディを務めてきたのでしょうか?
調べた結果チャド・ラムズバックさんは2019年アジアパシフィック女子アマチュアで優勝した安田祐香選手と、2018年アジアパシフィックアマチュア選手権で優勝した金谷拓実選手のみしか出てきませんでした。
チャド・ラムズバックさんは、アマチュアの大会の選手にしかつかないタイプのキャディなのかもしれないですね。
まとめ
今回は梶谷翼さんのキャディは誰なのか、という話にフォーカスを当てて書いて行きました。
梶谷翼さんのキャディはお父さんがを務めており、信頼関係は家族ですしコーチですし構築する必要はなかった為、梶谷翼さんは今まで良い成績を残していたのかもしれないですね。
今回オーガスタナショナル女子アマチュアで、一緒に勝利を掴んだチャド・ラムズバックさんの知識の多さと、信頼関係を構築する速さはすごいと思いました。
これからも梶谷翼さんが出場する大会で、チャド・ラムズバックさんがキャディを務める機会が増えるかもしれないですね。
梶谷翼さんはとんねるずとの共演経験などもあるので、今後の活躍やテレビ出演にも期待です。