美人女子プロゴルファーとして有名な植手桃子の高校が滝川第二であることが話題になっているようです。
滝川第二といえば最近大会で活躍が目立っているようですが、植手桃子の先輩にあたる有名ゴルファーなどもいるのでしょうか?
また、7歳からゴルフを始めている植手桃子ですが、小学校や中学校はどこでどんな風に過ごしてきたのか気になるところですよね。
今回は植手桃子の高校や小学校中学校、学生生活についても調査したいと思います。
植手桃子の高校は滝川第二!
植手桃子の高校は滝川第二というのが話題になっています。
滝川第二といえば兵庫県神戸市西区の私立高校で、同じ敷地内に滝川第二中学校もあるようです。
この学校は芸術やスポーツを学ぶコースもあって、特にスポーツ分野の活躍は目立っていました。
植手桃子の高校では有名サッカー選手を多く輩出していて、上杉哲平や岡崎慎司に加地亮などの出身校でもあります。
そして、珍しくゴルフ部があるだけでなく、ゴルフの練習場も備えた学校で、色々な大会で輝かしい賞をとっていました。
滝川第二高校ゴルフ部戦歴
2016年 全国高等学校ゴルフ選手権大会 団体の部 男子 準優勝 女子4位
2017年 第10回全日本大学高校ゴルフ対抗戦 団体優勝 個人優勝・2位
全日本アマチュアゴルファーズ選手権大会 第2位
ゴルフ日韓対抗戦 優勝(2名出場)
2018年 トヨタジュニアゴルフワールドカップ 優勝(2名出場)
オーストラリアンマスターズオブアマチュア 優勝
植手桃子の高校の先輩は堀琴音
植手桃子の高校の先輩は堀琴音がいるようです。
堀琴音といえばプロ8年目の女子ゴルファーで、2021年のニッポンハムレディスで初優勝を飾りました。
姉の堀奈津佳も有名女子プロゴルファーですね。
堀琴音は植手桃子と2歳違いなので、植手桃子とは高校でも同じ学び舎で過ごした先輩後輩にあたることになります。
もちろんゴルフ部では堀琴音は植手桃子にとって目指すべき先輩だったようですね。
植手桃子の高校のゴルフ部は主にスポーツコースの学生が入る部活になるので、ゴルフ経験者のみが入ってきます。
プロを目指している生徒も少なくないようですので、他にも有名選手が輩出されているのではないでしょうか。
滝沢第二高校ゴルフ部出身ゴルファー
- 梶谷 翼
- 橋本美月
- 安田祐香
- 古江彩佳
- 淺井咲希
- 植手桃子
- 西智子
- 堀琴音
そうそうたる顔ぶれですよね。
これだけで植手桃子の高校が名門校であったことが分かります。
そして、淺井咲希、西智子、堀琴音は植手桃子と高校の時に一緒にゴルフ部を盛り上げたメンバーである年代です。
植手桃子在籍時期のゴルフ部では兵庫県高等学校ゴルフ選手権で優勝も経験していました。
また、植手桃子は高校の時にゴルフ部のキャプテンも勤めていたらしく、ゴルフの実力はもちろん人をまとめる力もあるようですね。
滝沢第二高等学校
住所:兵庫県神戸市西区春日台6丁目23番
コース:Cコース(アスリート育成)(100名)
クリエイティブフロンティア(35名)
スーパーフロンティア(30名)
中高一貫コース(併設の中学校からの内部進学)
ホームページ:https://takigawa2.ed.jp/
植手桃子の小学校は神戸市内?
植手桃子の小学校は神戸市内なのでしょうか。
植手桃子の出身地を見ると兵庫県神戸市なので、小学校も神戸市の確率は高そうですね。
また、3歳からおもちゃのクラブを触り、7歳から本格的にゴルフを始めている植手桃子はどんな小学生だったのでしょうか。
調べて見るとスタジオアリス女子オープンの第2回大会で小学校5年生女子の部に植手桃子の名前があって、姫路市立青山小学校と記載されていました。
この大会では11位と健闘していて、小学生の時から頭角をあらわにしている選手だったことが伺えます。
どうやら3つ上にゴルフをやっていた姉がいて、その影響で始めたそうです。
もしかしたら植手桃子の姉も有名なゴルファーかもしれないですね。
しかし、先ほど植手桃子の小学校が姫路市立青山小学校という情報がありましたが、これが正しいとすると神戸市の小学校ではないようですね。
植手桃子が卒業されると思われる姫路市立青山小学校は兵庫県姫路市にある公立の小学校でした。
確かに植手桃子は姫路市の成人式に出席していた情報もあったので、元々は姫路市の人で、途中から神戸に引っ越したのかもしれないですね。
姫路市立青山小学校
住所:兵庫県姫路市青山北3丁目42-1
電話番号: 079-267-0082
児童数:456名
ホームページ:https://www.city.himeji.lg.jp/school/category/18-3-0-0-0-0-0-0-0-0.html
植手桃子の中学校はどこか調査
植手桃子の中学校はどこか調査してみたいと思います。
予想としては植手桃子の高校が滝沢第二高校という、中学校も併設している学校だったので、滝沢第二中学校ということもあり得ますよね。
調べて見ると平成23年度関西中学校ゴルフ選手権の成績表に植手桃子の名前が出てきました。
植手桃子と高校で一緒だった西智子の名前もあり、植手桃子は4位と、なかなかな高順位を獲得しています。
そして関西中学校ゴルフ選手権の結果表には植手桃子が大白書中学校であることが記載されていました。
ちょっと珍しい名前の中学校ですが、大白書(だいはくしょ)と読むらしく、姫路市西付近の地名のようです。
姫路市立大白書中学校は吹奏楽で有名な公立中学校で、先ほど情報の出ていた姫路市立青山小学校から進学する学校の一つでした。
植手桃子は高校から神戸市に行ったということになりますね。
今も実家で暮らしているということなので、一家で神戸に移っている可能性も高そうです。
姫路市立大白書中学校
住所:姫路市飾西652番地
電話番号:079-266-0154
ホームページ:https://www.city.himeji.lg.jp/school/category/18-5-0-0-0-0-0-0-0-0.html
まとめ
植手桃子の高校は滝沢第二高校というゴルフの名門高校でしたね。
先輩も後輩も堀琴音を始め、有名ゴルフ選手が多く、これからも滝沢第二出身の選手が活躍することは間違いなさそうです。
植手桃子自身もどうやら小学校、中学校とかなりの実力を持ってのし上がってきた人だということが分かりました。
高校ではキャプテンも務めていた植手桃子ですが、猛者をまとめるのはきっと苦労したのではないでしょうか。
しかし、今までの経験を糧に高校でも実力を発揮した植手桃子は、これからも高校で蓄えた力を持って頑張って行って欲しいと思います。